動物別の聞こえる周波数

防音豆知識!動物に聞こえる音の範囲

こんにちは、リブグラフィです!

以前に「人に聞こえる音の範囲」についてお話しましたが、人に聞こえる音は約20~2万Hz(ヘルツ)です。

それを踏まえ、 今日は動物に聞こえる音についてお話いたします😊

動物の聞こえる音の範囲「可聴音域」は生物ごとに異なります。

動物別の聞こえる周波数

コウモリやイルカは超音波を発して、物体からその反射音を聞き、物の形や距離を測ったりするエコーロケーションを行っています。

同じ水中で暮らすイルカと魚でも、音に対する感度がかなり違います。

イルカが150~15万Hzという超音波を使うのに比べ、魚は側線という体表面で主に50~5000Hzの低周波数を感じ、人がうるさいと感じるくらいの音圧でないと聞こえないといわれています。

また犬の可聴音域は65~5万Hzで、人が聞くことのできない高周波音を聞くことができます。

なので犬を呼ぶ犬笛は高い周波数を含んでいます。 

なお猫は犬以上に可聴音域が広く60~10万Hzで、音として認識しているかは定かではありませんが、10万Hの音にも脳が反応しているという実験結果が出ています。

動物に聞こえる音域は人が聞こえる音域より範囲が広く、犬や猫がちょっとした音に気付くのにも納得です~!

ではまた!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。