TOP

コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

リブグラフィ VIDEO GALLERY

リブグラフィでは、防音に関する専門知識や製品紹介などを動画ならではの手法で伝えるコンテンツを随時公開しています。是非ご覧ください。

防音についての解説

遮音と吸音それぞれの違いを吸音材メーカーが実験しながら解説します

遮音と吸音の違いを防音材メーカーが解説します!

工業用の防音、防振の製品開発で培った知識と経験で「防音」の疑問や基礎知識についてわかりやすく解説します。

動画を見る ▼
窓で簡単自宅でできる防音対策

窓でできる防音対策について解説します!

窓を使った防音対策について解説します。
一般のご家庭でも手軽に実践できる、とても簡単な防音方法なので、是非参考にしてみてください。

動画を見る ▼
dBデシベルの差で音はどれくらい変わるのか比較してみた

プロが解説!dBの差と音の違いをiPhoneで比較してみた!

「騒音レベル、dBという言葉はよく見かけるけれど、結局〇〇dB下がるってどういうこと?聞こえ方だとどれくらい変わるの?」といった疑問にお答えしております。

動画を見る ▼

使い方、レイアウト参考に

OTTO Rを使って会議室を簡単リノベーション

会議室を簡単リノベーションしてみた!

オフィス吸音パネル OTTO Rの会議室への施工方法を解説します。

動画を見る ▼
TRANQORD吸音パーテーションの曲線ブースの紹介

TRANQORD吸音パーテーションレイアウト紹介 02.曲線の打ち合わせブース編

吸音パーテーションを使った、曲線型の打ち合わせブースのご紹介です。是非参考にしてみてください。

動画を見る ▼
TRANQORD吸音パーテーションの革バンドの留め方

吸音パーテーション革バンドの留め方について

TRANQORD吸音パーテーション付属の革バンドの連携方法の動画解説です。組み立て時の参考に。

動画を見る ▼

防音効果の検証動画

TRANQORD吸音パーテーションと通常パーテーションの聞き比べ

TRANQORD吸音パーテーション効果体感動画

TRANQORD吸音パーテーションの吸音効果を、2つの音を使って検証。聞こえ方の違いや、吸音とはどういう効果なのかなど、是非参考にしてみてください。

動画を見る ▼
OTTO R会議室の反響音を対策

実際に会議室に貼って吸音効果を確かめてみた!

吸音パーテーションを使った、曲線型の打ち合わせブースのご紹介です。是非参考にしてみてください。

動画を見る ▼
スタッフがデスクパーテーションの実際の使用感をレポート

どこでも簡単に集中ブース!TRANQORD吸音デスクパーテーションの使用感をレポート

TRANQORD吸音デスクパーテーションについて、実際のサイズ感や使用方法、吸音効果などをスタッフがレポートします。

動画を見る ▼